June 26, 2012

STS Network Japan 夏の学校2012 のお知らせ

テーマ:「ミクロからの問いかけ─STSにおける問題設定を再考する」

20年あまりの間に日本のSTSはめざましい発展を遂げてきました。近年ではサイエンス・コミュニケーションやサイエンス・カフェ、リスクコミュニケーションや科学教育、生命科学や医療問題、イノベーションや科学政策といったテーマを題材に、「専門家-市民モデル」に基づく対話の在り方や「科学/技術と社会」の関係性を探る研究が豊富に蓄積されてきています。またサイエンス・カフェの爆発的な普及、コンセンサス会議の開催、各大学におけるSTS系教育プログラムの発足、専門家情報を提供するインターネット・メディアの成立などは、STSが単に大学の研究者の知に留まることなく、社会において一定の役割を担い始めている証左と言っても良いでしょう。

これらの成果はSTS分野の成熟を意味するものと捉えることができるかもしれません。しかしその一方で、これまで確立されたスキームによっては捉えきることのできない新たな問題も少なからず生じてきています。たとえば脳死臓器移植の市民参加型会議の現場で「市民に合意を目指してふるまうよう要求させられ」、「合意を目指すために個人的な発言をためらうような場の雰囲気があった」と感じた市民がいたという現実(夏の学校2005より抜粋)は、従来のSTSの多くの議論が依拠してきた「専門家-市民モデル」に対する強烈な批判を投げかけていると言えます。また昨年の東日本大震災では、多くの研究者は既存のSTSの問題提起の能力に対して無力感をおぼえたのではないかと思います。

こうした現状を踏まえ、今年の夏の学校では「ミクロからの問いかけ」と題して、「専門家と市民の対話モデル」や「科学/技術と社会の二項対立」といった既成の問題設定からは捉え切れない科学・技術・社会をめぐる諸問題をあぶり出してみたいと考えています。科学人類学者のラトゥールは、人間の実践のミクロな構築性を強調し、実践の在り方をア・プリオリに規定するようなあらゆる分析スキームを批判しました。今年の夏の学校は、めいめいが普段から取り組んでいる課題について反省することを通じて、「誰」が問題の当事者であり、「何」が本当に問題となっているのかを徹底的に吟味し、「どのように問うべきか」ということ自体を批判的に考えることを目的とします。活発な議論を通じて、単に既存の問題設定を批判することにとどまらず、STSが今後取り組むべき課題を導き出すための機会となれば幸いです。

以下に掲げるのは論点の一例です。ここで掲げる論点に囚われることなく、現代の科学技術をめぐる諸問題を鋭く抉る議論を期待します。
  • STSが取り組むべき現代的課題とは何か?STS研究者の社会的責任とはどのようなものか?『専門家』と『市民』を媒介することだけがSTS研究者の仕事なのか?STS研究者は現実を批判する力をどのようにして持ちうるのか?
  • 『専門家』とは誰か?『市民』とは誰か?『専門家』や『市民』はある問題に対して、具体的にどのように関係しているのか?STS研究者は『専門家』と『市民』をつなぐ透明な仲介者か?
  • 『科学・技術』と『社会』とは二項対立的な概念なのか?両者の境界線はどこに存在しているのか?『社会』とは何か?
  • 『双方向モデル』の対話の主体は『科学の専門家』と『市民』なのか?欠如モデルとの差異は何か?必要なのは対話なのか?何のための対話か?
  • 科学教育において教えるべき科学的知識とは何か?科学的知識を持つことによって解決される問題は何か?必要とされているのは本当に「科学的知識」なのか?科学のリテラシーとは何を指すのか?
開催日:2012年8月31日(金)~9月2日(日)
(詳しいスケジュールはプログラム作成後にお知らせします)
開催地:東京YMCA妙高高原ロッジ
〒949-2112 新潟県妙高市池の平温泉 TEL. 0255-86-2171
参加費(宿泊・3食・懇親会費すべて込み):一泊7,000円(学生), 8,500円(一般)
※宿泊されない方は参加費1000円を頂きます。

◆ 申込スケジュールなどは、下記の通りとなっております。皆様ふるってご参加ください。
  1. 発表申込受付締め切り 7月20日(金)8月3日(金)
    申し込む方は、発表テーマのタイトルと100から200字程度の要旨を一緒にお送りください。また、とりあえず資料だけほしいという方は、この日までに申込書の「プログラムを送ってください」に丸を付けて送付してください。プログラムができしだい、ご連絡いたします
  2. 発表要旨締切 8月3日(金)
    発表テーマのタイトル、当日プログラム用の400字程度の要旨と簡単な自己紹介文をご連絡ください。夏の学校のしおりに掲載させていただきます
  3. 参加申込受付締め切り 8月13日(金)
    発表のない方は、この日までにお申し込みください。また、夏の学校のしおりに掲載する簡単な自己紹介文をお送りください
◆ 申込先(原則として以下の書式をご利用の上、STS NETWORK JAPAN事務局までEメールでお願いします)
----- STS NETWORK JAPAN夏の学校参加申し込み-----
STS NETWORK JAPAN 夏の学校2012に (参加します / プログラムを送ってください)*
宿泊日 (8月31日 9月1日) ※宿泊を希望する日を選択してください
氏名(フリガナ)
性別(男・女)*
連絡先(所属先・自宅・E-mail)*
E-mailアドレス:
所属先:〒
Tel:
Fax:
自宅:〒
Tel:
Fax:
発表(する・しない)*
発表される方のみ講演題目:
自己紹介文:
*いずれかを選択してください。