August 28, 2012

夏の学校2012:プログラム決定

プログラム
◆8月31日
15:00-15:30 集合 開会の挨拶
15:30-18:00 Brainstorming Session "What should be the contemporary topics of STS, especially in Japan?" 話題提供:森下翔
18:00 夕食

◆9月1日
8:00-9:00 朝食
9:00-10:00 関谷翔「予期形成機構としての審議会」
10:00-11:00 藤本翔一「利用化・産業化志向の技術開発計画における意思決定とフィードバックの研究 ~2000年代の宇宙開発計画、GXロケットと準天頂衛星を事例に~」
11:00-12:00 鈴木和歌奈「科学技術と希望論」
12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 立花浩司「『専門家と市民の対話モデル』という虚像」
14:00-15:00 野澤聡「科学技術史から見たSTS―科学技術史とSTSの共存共栄を目指して」
15:00-18:00 
Reading&Discussion "Past, Present, and Future in STS"
Articles:
S. Jasanoff 2012 "Genealogies of STS", In Social Studies of Science 42(3): 435-441.
松本三和夫 2009 「セクターモデルの提唱─テクノサイエンス・リスクを捉える─」『テクノサイエンス・リスクと社会学:科学社会学の新たな展開』所収、第五章 (pp. 213-276)
K. Asdal 2012 "Contexts in Action: And the Future of the Past in STS", In Science, Technology, & human Values 37(4): pp. 379-403.
18:00- 夕食(BBQ)

◆9月2日
8:00-9:00 朝食
9:00-10:00 加瀬郁子「社会に流通する科学言説に対する科学者のふるまいの分析―『社会の中の科学者』研究設立に向けて」
10:00-11:00 標葉隆馬「災害弱者と情報弱者-3.11において我々が見落としてしまったもの」
11:00-13:00 講演 松本三和夫
13:00 まとめ・閉会のあいさつ

以上