August 30, 2014

夏の学校2014 タイム・テーブル ご連絡

「日本のメタ科学の再構築を目指して」

9月3日(水)

15:00 -     受付開始(名古屋大学情報科学研究科1階 第1講義室)
15:30 - 15:35 開会の挨拶
15:35 - 16:15 関谷翔(東京大学)「審議会における科学的助言者の役割および責任:議事録分析を通じて」
16:20 - 17:40 ブレインストーミング・セッション 「メタ科学が連携する必要性」(話題提供:菅原裕輝(京都大学))
18:00 - 20:00 懇親会(本山駅付近の居酒屋/ダイニングバー「本山ジャック」にて行います)


9月4日(木)

10:00 - 10:40 平清水史曉(京都大学)「規格統一事業に見る技術院の限界について」
10:45 - 11:25 鈴木秀憲(名古屋大学)「哲学者のフィールドワークによる実験の方法論研究」
11:25 - 13:00 昼食
13:00 - 17:30 シンポジウム「メタ・メタ科学」
 戸田山和久(名古屋大学)「TBA」
 平理一郎(基礎生物学研究所)「科学的知識の深さと広さ」
 熊澤峰夫(名古屋大学)「STSの『究極の課題』と『現実的な方法』を考える」
 佐倉統(東京大学)「メタ科学は何(誰)のために必要なのか?」
18:00 - 20:00 懇親会(名古屋大学付近にある居酒屋/イタリア料理屋/ワインバー「ハマキン」にて行います)


9月5日(金)

10:00 - 10:40 岡本哲明(東北大学)「越境大気汚染の条約形成に必要な科学的知見の類型」
10:45 - 11:25 清水右郷(名古屋大学)「リスク概念の捉え方に関する科学哲学的検討」
11:25 - 13:00 昼食
13:00 - 15:00 ワークショップ「若手メタ科学者のキャリア形成」
 岩月拓(ピッツバーグ大学)「海外でキャリアを積むことを目指してみる」
 菅原裕輝(京都大学)「科学の現場でキャリアを積むことを目指してみる」
 鈴木秀憲(名古屋大学)「科学の現場でフィールドワークを行ってきた立場からキャリア形成について考える」
 コメンテーター:標葉隆馬(総合研究大学院大学)、東島仁(信州大学)、江間有沙(京都大学)
15:00 - 15:05 閉会の挨拶


ご連絡
  • 夏の学校への参加申し込みは前日まで受け付けております。
    ①お名前、②ご所属、③参加される日、④2日目と3日目に開く懇親会の出欠を明記のうえ、菅原(stsnj.summer@gmail.com)までご連絡をお願い申し上げます。
    なお、懇親会の参加を希望される場合、一日目の懇親会に参加される方は9/1(月)まで、二日目の懇親会に参加される方は9/2(火)までにお申し込み下さいますようお願い申し上げます。
  • 大学内の宿泊施設への宿泊はすでに締め切っているため、大変お手数ですが宿泊先は各自手配していただきますようお願い申し上げます。
  • 研究発表の要旨や、ブレインストーミング・セッション、シンポジウム、ワークショップの趣旨文などを含むプログラムの送付を希望される方は、菅原(stsnj.summer@gmail.com)までお申し付け下さい。夏の学校に参加される方々にはそれぞれお送りさせていただきます。
  • その他、ご不明な点やご要望がございましたら、菅原(stsnj.summer@gmail.com)までお気軽にご連絡下さい。