March 25, 2010

STS Network Japan 春の研究発表会、特別企画「S・フラー合評会」

3月28日(日曜日)に、STS Network Japan 春の研究発表会、ならびにS・フラー合評会の開催をいたします。
午前は3名の方から研究発表を頂き、午後はフラーの合評会という形で、活発な議論が出来ればと考えております。
皆様の奮ってのご参加を、心よりお待ちしております。

3月28日(日曜日)
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館 W933教室

■研究発表会
時間:10:00~12:00

・吉永大祐 氏 (早稲田大学)
「昭和天皇の再象徴化と科学研究 ― 占領期雑誌報道に見る"科学者天皇"像」
時間:10:00~10:40

・八巻俊憲 氏 (福島県立田村高等学校)
「知の分業と科学リテラシー」
時間:10:40~11:20

・木原英逸 氏 (国士舘大学)
「もうひとつの、STS再考」
時間:11:20~12:00


■特別企画 S・フラー合評会
時間:13:30~16:30

2009年12月に、スティーブ・フラーの著書3冊が同時に翻訳・刊行されました。
そこで、この機会に、フラーの主張や問題提起を幅広く再検討したいと思い、合評会を企画いたしました。
翻訳された3冊のテクストは、以下のようになっております。
幅広く活発な議論が出来ればと考えております。よろしくお願いいたします。

テクスト:『知識人として生きる:ネガティブシンキングのポジティブ・パワー』
村上陽一郎・岡橋毅・住田朋久・渡部麻衣子訳、青土社
原著: The Intellectual (2005)

テクスト:『我らの時代のための哲学史 トーマス・クーン/冷戦保守思想としてのパラダイム論』
中島秀人監訳、梶雅範・三宅苞訳、海鳴社
原著: Thomas Kuhn: A Philosophical History for Our Times (2000)

テクスト:『ナレッジマネジメントの思想 知識生産と社会的認職論』
永田晃也・遠藤温・篠崎香織・綾部広則訳、新曜社
原著: Knowledge Management Foundations (2001)

No comments: